「地域をどうデザインするのか?」様々な「イシュー」がつながりを生じさせ、地域/コミュニティの未来を描く新たな解を見出すことができるようです。例えば、キックオフの基調講演は、銀座みつぱちプロジェクトの田中淳夫さん。「みつばち」が「地域の生産者と商工業者、自
更新情報
アカデミー5つの特徴
アカデミー5つの特徴をご紹介しましょう。①アカデミー講師陣には基準があります。境界(ボーダー、セクター)を超えて活躍している方、複数のセクターを経験している方、多様な立場の人々をつなぎ、まとめる力のある方が登壇します。②アカデミー講師陣に「フィールド・パ
アカデミーの申込み方法
アカデミー受講を検討いただきまして有難うございます。以下のサイトからお申込みください。こちらをクリックしてくださいhttps://goo.gl/7jB11y締め切りは、9月10日ですのでご留意ください。先着順に受け付け、受信後こちらからメール連絡をいたします。パンフレット(PD
イノベーション・パートナー認定とは?
・一人ひとりが自分らしいライフスタイル&ワークスタイルを創造すること、・都市部と地方を繋ぐ事業を創出すること・人々の”消費と投資”にインパクトを創出すること これがアカデミーの中長期ゴールです。少々時間をかけて実現していきたいと思います。そのために、認定
ハイライト!アート×箱根×記録映像を実践して学ぶ
アカデミーのハイライトの1つ。箱根で記録映像をとる!10月28日(土)13:30~17:00フィールドワークの手法を学ぶ/地域文化の映像の撮り方を記録(民族学)の観点から学ぶ「アートは地域活性化の起爆剤ではないと思います。地域の人に気づきを与える力があるのです」と、いう
奄美合宿のお題「生物多様性の維持と観光産業の両立」
11月2~4日、宇検村を中心に、奄美合宿を行います。お題は、「生物多様性の維持と観光産業を両立させる持続可能な地域をデザインする」奄美大島はこれまで開発が進んでいなかったことにより、生物多様性が保全されてきた土地柄です。沖縄とも本土とも異なる独特の歴史・文化
地域資源をどのように観光資源へ転化できるか?奥州合宿 受付開始!
10月7(土)~8日(日)奥州合宿です。奥州は、江戸時代には学問所を複数個所おき、幕末の変革期にも人財を輩出してきました。近代史からは、奥州市の後藤新平が関東大震災後の復興を担ったことは周知の通りです。アカデミーでも奥州で地域社会経済モデルを考えていきたいと
ソーシャルイノベーションの軌跡、キックオフトークで
Imagination, Emotion and IMOJIN「ソーシャルイノベーションには、想像力と創造力がいる」といいます。銀座みつばちプロジェクトの13年間はまさにその連続だったようにみえます。アカデミーキックオフは、銀座みつばちプロジェクトを振り返りながら、イノベーションの本質に
イノベーションは、”フィールドパートナー”とともに
今年からアカデミーの講師陣に、フィールドパートナーを設けることになりました。フィールドパートナーとは、現場で地域の人々と課題解決を目指して取り組んでいる社会起業家、そして、団体やグループです。なぜ、フィールドなのか?人口流出がとまらない地域に変革が必要!
フィールド学習参加希望者へ
アカデミーでは、フィールド学習として複数の合宿を予定しています。フィールドパートナーが模索している地域で、実験的、先駆的な取り組みの事業者を訪問し、その良さを学びます。俯瞰すると、「その地域が抱える課題」は依然あり、その課題について、フィールドパートナー
起業コースを目指す方に
アカデミーには、起業コースとイノベーション導入コースがあります。受講する内容な同じですが、起業コースだけに用意されたものがあります。1、メンターとのコミュニケーション事業展開経験豊富なメンターが期間中いつでも相談にのります。なお、起業コース申請時に事業ア
アカデミー開講日時、会場
アカデミーは、9月30日開講です。東京会場開催日と箱根会場開催日があります。東京は、HAB-YU platform (東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー 3F) 箱根は、箱根彫刻の森美術館内(予定)アクセスは こちらのサイト( 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121
アカデミーの講師陣は?
アカデミーがユニークなのは、講師陣選定に基準があるからです。それは、”ボーダー”を超えたポジションにいる方々。全講師陣のプロフィールはこちら(PDF)例えば、産官学、非営利、全ての分野を経験してきた公共サービスの担い手、エキスパート内藤達也さん、長年、フ
DSIAがもつVetted Organaization って?
アカデミーを主催しますDSIAは、2009年、大学、財団関係者、そして起業家の仲間たちで立ち上げました。2011年から災害支援を重視してきました。グローバルギビングは、米国ワシントンに本部をおく、各国とのネットワークをもつ最大規模のクラウドファンディングです。そこを
なぜアカデミーか?(主宰者からのメッセージ動画)
多様な社会課題、長期にわたる課題解決には、固定概念を超える方法が必要!市民活動はそれを模索してきました。「固定概念を打破するためには、らせん状に変化を生じさせていくのですよ」これは、ビジネスパーソンにヒアリングした時に得た言葉。今では企業が環境に配慮した